バリエーション
-
月桃番茶
-
ステビア玉露
-
シークワーサー煎茶
-
シナモン玄米茶
-
さくら煎茶
-
ハッカ煎茶
商品情報
【月桃番茶】
月桃番茶は、静岡県牧之原産の秋摘み緑茶「秋冬(しゅうとう)番茶」に、沖縄・石垣島産の野草「月桃(げっとう)」の葉をブレンドしたお茶です。 秋冬番茶は9月から10月頃にかけて収穫されたお茶で、苦味は少なく、すっきりとした味わいが特徴です。 月桃は石垣島や沖縄本島に自生するショウガ科の植物。沖縄では伝統ハーブとして親しまれ、その豊潤な香りの効果に注目し、消臭や食品保存に活用されてきました。 今ではエッセンシャルオイルやハンドクリームなどのコスメにも重宝されています。 また、月桃の葉には抗酸化作用が高いポリフェノールが多く含まれているのも特長で、健康・美容意識の高い方にはうってつけの素材と言えます。
風味の特徴は、鼻に抜けるキレのある香りとほのかな甘さ。一度飲んだら忘れられない月桃特有の豊かな芳香は、秋冬番茶のさわやかな風味との相性が抜群です。 そして、飲みやすい秋冬番茶をベースにしていることによって、月桃固有のクセがほどよく抑えられ、どなたでも安心して飲み続けていただける風味に仕上がっています。 こちらはティーバッグタイプなので、ご自宅はもちろん、職場やお出かけの際にも便利にご利用いただけます。 また、水出しもおすすめなので、ぜひお試しください。
【ステビア玉露】
ステビア玉露は、福岡県八女産の「玉露」をベースに、兵庫県産の国産ハーブ「ステビア」をブレンドした希少なお茶です。 ステビアは兵庫県三木市でハーブ栽培を行っている生産家が丁寧に育てたもの。砂糖のような天然の甘みを持ったハーブの一種です。 甘さがあるもののカロリーはほぼゼロで、女性の間で注目されているハーブです。 玉露は日本有数の玉露産地である福岡県八女産。ほどよい旨みと甘みが特徴です。 直射日光を遮った茶園で育てられる玉露。茶畑を藁などで覆うことで、旨み成分であるテアニンが増加し、渋み成分のカテキンの生成が抑えられ、渋みが少なく、旨みと甘みの強いお茶になります。
そんな玉露の旨みと甘みにステビアならではの甘さが融合した、未だかつてないやさしい味わいをお楽しみください。 特にカラダが疲れたときやストレスがたまっているときにおすすめです。 ティーバッグタイプなので、ご自宅はもちろん、職場やお出かけの際にも便利にご利用いただけます。
【シークワーサー煎茶】
シークワーサー煎茶は静岡県牧之原金谷産の「煎茶」をベースに、沖縄産の「青切りシークワーサー」と、ハーブの「レモングラス」をブレンドしたお茶です。 煎茶は日本茶を代表する人気品種の「やぶきた」を使用し、甘み・旨み・渋み・コクのバランスがとれ、親しみのある味わいになっています。
シークワーサーは沖縄で昔から親しまれてきた柑橘類のひとつで、独特のさわやかな香りが特徴です。 また、「ビタミンC」が豊富で、健康効果が高い「ノビレチン」という成分も含まれ、沖縄産スーパーフードとしても人気が高まっています。 シークワーサー煎茶で使用しているのは、希少な青切りシークワーサーの乾燥素材。煎茶との相性がよく、煎茶本来の香りと甘みの魅力を消すことなく、シークワーサーのみずみずしさをプラスしています。
さらに、レモングラス加えることで、すっきりとした爽やかな飲み心地に仕上げました。 ティーバッグタイプなので、ご自宅はもちろん、職場やお出かけの際にも便利にご利用いただけます。 また、水出しもおすすめなのでぜひお試しください。
【シナモン玄米茶】
シナモン玄米茶は、日本最大の茶産地である静岡県牧之原産の「茎茶」をベースに、「シナモン」と「深炒り玄米」をブレンドしたお茶です。 茎茶は煎茶は作る工程で、取り除かれた茎だけを集めて仕上げをしたお茶で、渋みは少なく爽やかな味わいが特徴です。 こちらのシナモン玄米茶は、茎茶らしいすっきりとした甘みと、シナモンのほのかに甘くエキゾチックな味わい、玄米の香ばしさがバランスよく調和しています。 クセになる奥深い香りと風味が魅力で、活力がほしいときやリフレッシュしたいときにおすすめです。
ティーバッグタイプなので、ご自宅はもちろん、職場やお出かけの際にも便利にご利用いただけます。 また、水出しもおすすめなので、ぜひお試しください。
【さくら煎茶】
桜煎茶は、静岡県牧之原金谷産の「煎茶」をベースに、静岡県伊豆の桜「ソメイヨシノ」の花と葉をブレンドしたお茶です。 煎茶は日本茶を代表する品種「やぶきた」を使用。やぶきた品種らいい甘み・旨み・ほどよいコクのバランスがとれた味わいです。 ソメイヨシノは塩漬けし、塩抜き乾燥を施した花と葉を使用し、 煎茶の風味の中に桜もちのようなやさしい甘みと塩気が広がります。
ティーバッグタイプなので、ご自宅はもちろん、職場やお出かけの際にも便利にご利用いただけます。 桜煎茶は、桜の季節である春はもちろん、一年を通してお飲みいただけ、桜は縁起物でもあるので記念日のギフトとしてもご活用いただけます。
【ハッカ煎茶】
ハッカ煎茶は、静岡県金谷産の「煎茶」をベースに北海道滝上産の「和ハッカ」をブレンドしたお茶です。 北海道の雄大な自然に囲まれた滝上町は国内でも数少ない和ハッカ の生産地です。そこで栽培された和ハッカ の多くは蒸留され精油になるため、お茶で使える乾燥された状態の和ハッカ はとても希少です。 そんな和ハッカは、スペアミントやペパーミントといったミント類のハーブに比べて、スーッとする成分であるメントールの量が多いのが特徴で、清涼感のある香りが魅力です。
煎茶の甘みとほどよい渋みとコクに、鼻を抜けるミントの香りが加わり、とても爽快感のある味わいに仕上がっています。 ティーバッグタイプなので、ご自宅はもちろん、職場やお出かけの際にも便利にご利用いただけます。 仕事中に眠くなってしまったときやリフレッシュしたいときにぜひ味わってみてください。
バリエーション(味)
【月桃番茶】
月桃(沖縄)×番茶
【ステビア玉露】
ステビア(兵庫)×煎茶(福岡八女)
【シークワーサー煎茶】
シークワーサー(沖縄)×煎茶
【シナモン玄米茶】
シナモン×茎茶
【さくら煎茶】
さくら(静岡伊豆)×煎茶
【ハッカ煎茶】
ハッカ(北海道)×煎茶
賞味期限
12か月
内容量
ティーバッグ3g × 10個入り
税込価格
918円
生産国
日本
評価と口コミ
- 通常価格
-
¥918 (税込)
- 販売価格
-
¥918 (税込)
- 通常価格
-
- 単価
- あたり